
夕べ、携帯からもちょこっと書いたけど…フィギュア。おめでとう!
(ちなみに…昨日の記事の終わり方がどこか中途半端なのは、テレビ放送が始まりそうで焦ってたからです…すみません(^^ゞ)
氷の上の高橋選手は、4年前トリノで見たときより、ひとまわりもふたまわりも大きく見えました。
誰もがてっぺんを目指していて、だけどその場所に立てるのはたった一人。それを考えると、なんてすごい世界なんだろう…って思わずにいられません。
喜びも、悔しさも…いろんな気持ちがあると思うけど、選手みんなに、心からの拍手を送りたいです。
タヒチによると、太一くんはあの演技を現地で生で見たそうで…。う、うらやましい~。長めの滞在になるみたいだし、向こうは寒いだろうから、体調には気をつけてね。
* * *
さて。
発売からはや半月以上が経とうとしている、新曲advance。何度も聴いて、自分の中にこの曲用のスペースもできてきたなので…そろそろ思うとこ、書いてみようかなと思います。
「今日、ここから」「未来」が始まる…新入生とか、新社会人とか、これから新たな一歩を踏み出す人に聴いてもらいたい曲だなあというのが第一印象。
何度も聴くうちに、一日一日、「今日」を積み重ねた先にしか「未来」はいない、だから「今日」が大切なんだよ…っていうメッセージも含んでいるのかなって思うようになりました。
一足飛びに未来に行きたいと思ったって、DVDとかと違って、人生は早送りはできないもんね。
(早送りかと思うくらい、目まぐるしい…ということはあるかもしれないけど。)
「未来」はすごく気になるけど、「未来だけを見て!」と言われたらちょっと息切れしちゃうっていうのか、先が見えなくて不安になりそうで。その点この曲は、「今日をがんばろう、そうしたらその先に未来があるよ」ってTOKIOが言ってくれてる気がします。
もしも今私が受験生だったりしたら、この曲にすごく力づけられるだろうなあ…。
(実際に受験生だった頃も、TOKIOの曲よく聴いてましたね~。特に好きだったのは『Zettai!』でした。受験生に向けてつくられた曲なんじゃ?って思うくらい、サビの歌詞が気持ちにどんぴしゃ!)
今回の高橋選手や他の選手にしたって、今は結果という「今日」がクローズアップされてるけど、その後ろには、ここに来るまで積み重ねてきた何日もの「今日」があったんだろうな…って。4年もの間気持ちを保ち続けて、こうして五輪という「未来」へ。。。
…なんて、夕べの演技を思い出しながらこの曲を聴いたら、色々重なって、またしてもうるるときてしまってます(笑)
サビの少し手前、一番いうと「すべて~」で始まる部分。フレーズとフレーズの間に八分休符が入ってる?ような感じで、息継ぎが難しい…。
いやあのね、TOKIOと一緒に歌うときのために(笑)練習しておこうかと思って^m^ライブでも盛り上がれそうな曲だし…。
というわけで、おにーさん!いつものあれ(常連客のメニューの注文か?)、待ってます!(笑)
やっと書けました~。いつものごとく、音楽についてというより、聴いて出てきた自分の気持ちという感じではありますが。
いつも拍手をありがとうございます^^