愛媛のMC。
TOKIOが楽器から離れて、わらわらとステージの真ん中に5人集まってきて…もう魂抜けそうになりました。というか、半分くらいは確実に抜けてました…。
DASHのそりすべり企画の時のまぼよろしく、「お母さん…!(泣)」って心の中で叫びましたもん(^^ゞ
そんなこんなで終演後はほぼ真っ白になっていたものの、
ホテルに帰った後で親友と、あんなこと話してたね、こんなことも、って二人でいっぱい話したらそれでだいぶ蘇ってきて。
…やっぱり、自分とは別の脳みそがもうひとつあると心強いなあ(笑)

松山に着いてまず一枚。思わず見とれてしまった、清々しい青空!
翌日は昼前から雨が降り出して、どうやら梅雨入りもしたみたいなので、本当に嬉しい晴天でした。
17年目にして、初めてTOKIOのツアーに入った四国でのライブ。
曲途中の長瀬くんの挨拶も、「はじめまして松山、はじめまして四国!」でした。
「平日だし、振替だし、お客さんこれくらいしか(…と、腕を伸ばして客席に半円を描いてみせる)いなかったらどうしようと思ってたんですけど…こんなにたくさん来てくれてよかったです」と。
立ち見のお客さんも大勢いて、初めての四国公演は満員御礼でした*^^*
この日の座ってくださいの号令?は、とってもスピーディー。
太一くんが、「はい、じゃあ…着席!」って(笑)
それに呼応するようにお客さんもさっと座ったので、「…早っ!」とウケるTOKIO。そっちが着席って言ったんやん(笑)
みんなよっぽど座りたかったんだね~^m^といつもの調子で客席をいじりつつ、
「賢いお客さんがいてさ、立ってる時は椅子の座るところが上に上がってるじゃん、そこにこう、ちょっともたれる感じでいるの」
「多分その中の三人くらいは、いよかんの上に座ってるね」とは太一くん。
そしたらリーダーが「いよかんって!」かなんか言って、「リーダーがつっこんだ!」とメンバーが驚いてました。今日はなんか違うよ!って(笑)
しかし太一くん、いよかんの上って…安定悪くないですかそれ(^^ゞ
ライブは初めてでも、DASHのロケでは本当にたびたび四国を訪れているTOKIO。ロケでのエピソードをたくさん話してくれました^^
まずはまぼ。
「愛媛には去年、DASHのロケでホンマンちゃんと来たんだけど…その日、ものすっごい雨で」
あ~そんなことあったね。自然のなんちゃら(思い出せない…(^^ゞ)っていう企画でね。
「ホンマンちゃんテンション下がっちゃって、「モウ、駄目デス…」(まぼとしては一応物真似してるつもりだったらしい・笑)とか言ってて。で、その日は結局ロケ中止になって」
で、後日、仕切り直しでもう一度愛媛に来た時には…
「…ホンマンちゃんばっくれた(笑)」
仕切り直しの撮影の日は都合がつかなかったのか、パネルになっちゃったんだよね、あの時(^^ゞ
「けど、あの時はほんとに記録的な豪雨で…漱石さんの家が流されちゃったって」
そしたら客席の地元の人たちが一斉に、
「あ~~~!」
って。この時のリアクションが、この日いちばんの声の大きさでした。
地元の方々にとって、ショックな出来事だったんでしょうね。。。
高知にロケで行った時、地元の漁師さんに鰹のタタキをごちそうになった山口くん。
とれたての鰹をさばいて、あぶって、薬味を添えて…やっぱり本場だなあ~と思って見てたら、
「最後にその漁師さんが、マヨネーズをどば~って」
まさか本場でそうなるとは思ってなくて、目が点になったんだとか(笑)
鰹のタタキにマヨネーズ…まあ、合わないことはないと思うけど。
高知ではそうして食べるのがポピュラーなのか、それともその漁師さんがマヨラーだったのか(笑)
するとまぼが、、わざと丁寧語で、「マヨネーズって知ってますか?」ってリーダーに振って。
マヨネーズっていうのは調味料で、白っぽくて…とまぼがこれまたわざと説明したら、リーダーも優しいから乗ってくれて(笑)目を丸くして大げさに頷きながら、
「あ~あれがマヨネーズ!」
それを聞いて、ものすっごく嬉しそうな顔で、マイクを持ったリーダーの腕に突っ込みを入れるまぼ。
リーダーの腕を取って軽く下に押すような動きになったので、マイクが口元から離れていって、
「あ~あれがマヨネーズ!…」
という感じで、リーダーの声がフェードアウトしていったのが面白かったです(笑)新しいタイプの突っ込みや…。
突っ込みの瞬間、まぼの目からリーダーに向けてラブラブビームが出てるのを目の当たりにしました。いやはや、参った…(^^ゞ
ひとまずここまで~。
拍手をどうもありがとうございました!